法人と個人事業の違いとは?

起業を考えていると、「法人としてスタートすべきか、それとも個人事業主として始めるべきか」という大きな選択が立ちはだかります。それぞれに特徴があり、あなたのビジネススタイルや将来の目標に合った形態を選ぶことが、成功への重要なステップです。本記事では、法人と個人事業の違いについて基礎からわかりやすく解説します。どちらがあなたに合っているかを考える参考にしてください。

目次

法人と個人事業の基礎知識

まずは、法人と個人事業の基本的な違いを理解しましょう。

法人とは?

法人は、法律上の独立した存在として認められる「法人格」を持つ組織です。個人とは異なる存在として扱われ、法人名義での契約や資産の管理が可能です。たとえば、「株式会社」「合同会社」などが法人に該当します。法人には事業を行う責任があり、取締役などの役員が経営を行いますが、法人そのものが個人とは異なる法的な人格を持つため、ビジネスのリスクも法人自体が負う形になります。

個人事業とは?

一方、個人事業主は、その名の通り個人として事業を行う形態です。事業主自身がビジネスのすべての責任を負い、事業と個人が一体化しています。そのため、事業において生じた負債やトラブルは直接的に個人の責任となります。個人事業主は法人と異なり、法人格を持たないため、名義も「個人名+屋号」などで事業を行うことが一般的です。

メリットとデメリットの比較

それぞれの形態にはメリットとデメリットがあり、ここでは法人と個人事業主の違いを比較してみましょう。

項目法人個人事業
メリット信頼性が高い、資金調達しやすい、経費計上の幅が広い開業手続きが簡単、税務処理が比較的簡単
デメリット設立コストが高い、税務・会計の専門知識が必要信用度が低いことがある、負債が個人に直接影響する

法人のメリット

法人として事業を行う最大のメリットは「信頼性」です。法人格を持つことで、取引先や顧客からの信頼を得やすくなり、銀行からの融資も法人の方が受けやすい場合があります。また、法人税の仕組みにより、ある程度の売上を確保できれば税負担を軽減できる可能性もあります。さらに、経費として計上できる範囲が個人事業主に比べて広がるため、経営の自由度が増します。

法人のデメリット

一方で、法人を設立するには費用がかかり、税務や会計の手続きが複雑です。設立後も法人税の申告が必要で、決算書や取引報告など、事務的な負担が増えるのが法人化のデメリットと言えるでしょう。また、社会保険の加入義務も発生するため、給与や保険料の支払いが経営を圧迫する可能性もあります。

個人事業主のメリット

個人事業主の大きな利点は、「開業が簡単で、コストも低い」ことです。開業届を税務署に提出すればすぐに事業を始めることができ、法人設立に比べて初期投資も少なく済みます。また、青色申告を行うことで特別控除が受けられるため、税務面でのメリットもあります。

個人事業主のデメリット

ただし、個人事業主は法人と比べて信用度が低い場合があり、大きな取引先との契約や資金調達で不利になることも。また、事業で生じた負債が個人の責任となるため、ビジネスリスクが直接生活に影響する可能性が高い点も注意が必要です。

税制の違い

次に、法人と個人事業主の税制について見ていきましょう。

法人税と所得税の違い

法人には「法人税」が、個人事業主には「所得税」が課されます。法人税は法人の利益に対して課されるもので、法人の規模や業種によって税率が変動することもあります。一方、個人事業主には所得税が課され、こちらは累進課税制度が適用されます。つまり、利益が増えるほど税率が上がるため、事業が大きく成長すると税負担が高くなる傾向があります。

経費の扱い

法人と個人事業主では、経費として計上できる範囲も異なります。法人は事業関連費用を経費として計上しやすく、役員報酬や福利厚生なども経費として認められます。個人事業主も青色申告で経費を控除できますが、法人に比べて経費として認められる範囲が狭いため、節税の選択肢が限られることが多いです。

社会保険と年金の違い

法人化を考える際には、社会保険や年金についても知っておくことが重要です。

法人の社会保険

法人は、社会保険への加入が義務付けられています。社員がいる場合には健康保険や厚生年金への加入が必須となり、経営者自身もこれらに加入する必要があります。このため、法人は福利厚生面での充実が期待できますが、経費負担が増える可能性もあります。

個人事業主の社会保険

個人事業主は、基本的に国民健康保険や国民年金への加入が一般的です。従業員がいる場合でも、社会保険の加入は任意とされているため、支出を抑えたい場合にはメリットとなるでしょう。しかし、将来的な老後の保障を考えると、厚生年金が適用されない点はデメリットとなるかもしれません。

責任の範囲

法人と個人事業主の最も大きな違いのひとつが、事業に対する責任の範囲です。

法人の有限責任

法人の場合、事業が失敗した場合でも、株主は出資額以上の責任を負うことはありません。法人が負う責任は「有限責任」と呼ばれ、事業リスクが個人の生活に直接影響することは少なくなります。そのため、リスクの高いビジネスを始める場合は、法人化することで個人資産を守りやすくなります。

個人事業主の無限責任

一方、個人事業主は事業に対する責任をすべて個人が負う「無限責任」です。事業が失敗し、負債が生じた場合には個人の財産をもって返済しなければならず、リスクが高いことが特徴です。そのため、借入を伴う事業や長期的な投資が必要なビジネスには、個人事業主ではリスクが大きいこともあります。

専門家への相談のすすめ

法人か個人事業主か、どちらが自分に合っているかは、事業の内容や規模、将来のビジョンによって異なります。そのため、迷った際には税理士や行政書士などの専門家に相談することをおすすめします。専門家はあなたのビジネスの状況を理解し、税務面や法務面でのアドバイスを提供してくれるため、より適切な選択がしやすくなります。

例えば、

法人化のメリットとデメリットを知ることで、初期費用がかかってもビジネスの信頼性や資金調達の面で有利になる可能性があると感じるかもしれません。逆に、まずは手軽にスタートし、事業が安定したら法人化を検討するのも一つの方法です。

結論

法人と個人事業主には、それぞれの特徴があり、どちらを選ぶかはあなたのビジネスにとって重要な決断です。ビジネスの将来を見据え、自分の目標に最適な形態を選ぶために、まずは専門家に相談してみましょう。最初の一歩として、信頼できる税理士やコンサルタントの意見を参考にし、納得のいく形で起業をスタートさせてください。

KIKKAKEイベント案内

KIKKAKEイベント一覧はこちら↓↓↓

https://www.evawat.com/community-info-more?com=1479&type=ev&status=1

◼️オンライン交流会
◼️ビジネストレーニング
 -自己PR道場
 -ビジネスアイデアトレーニング
 -即興プレゼン
◼️その他イベントあり

※KIKKAKEはメンバー同士で切磋琢磨し合いながらビジネスを飛躍させるため、会員制のビジネスコミュニティとなっております。
KIKKAKEの活動にご興味ある方はまずはトライアルにてご参加していただくことが可能です。
(オンライン交流会・ビジネストレーニングはどちらか1回のみ参加可能)
まずはトライアル参加にてお気軽にご参加ください。

目次